生活知恵袋

2008年2月 3日 (日)

くの字

最近、食欲が止まりません。

娘達とこぞってお菓子に手が伸びてしまいます・・・あぁ、危険だ、チビの残り物は特に。

さて、何本か持っているGパンもどきを履き替えると、「うっ・・・」と、時々冷や汗モノで絶句しそうになります。

・・・そう、ファスナーが閉まらない・・・現実。

ちょっと油断して余裕のあるパンツから履き替えると特に地獄。

今更自分の食欲の塊を否定出来ないゆえに、でも履き替えのものがまだ乾いてない・・・さぁ、どうする?

・・・そんな時~、ひらめいたのが「くの字」でした。

さて、それは一体どんな事?

続きを読む "くの字"

|

2008年1月11日 (金)

冬場の小さなエコ

新年も10日を過ぎたというのに雪の予報が大ハズレである。

青空駐車のマイカーは例年であればお湯が無ければ窓の視界は大変な状態なのだが、今朝は凍るどころか全部の窓がスッキリと車内が丸見えの気温である。

この天気も今夜から崩れるという予報らしいが、週間天気予報では雪だるまマークと雲マークしか付いていない。

はてさて、雪はどれだけ降るのでしょうか?

続きを読む "冬場の小さなエコ"

|

2007年11月 9日 (金)

おまじない

珍しくこんな時間(AM:5:17過ぎ)に投稿します。

実は、最近、目覚めが割りに良いんですよ。

ちょっと夜更かしが続き過ぎていたから4時間ほどの睡眠じゃ週5日は体力持たないよねェ~・・・と、わかっていてもジェレミーについての面白いトピにつられたりして、ついついアメリカ時間で遊んじゃったりして・・・なんですが、ここのところは、秋の誘惑とでも言うか、眠いです。

だから夜遅くまで起きて片付けするのも一時中断して、早朝型に切り替えてみました。

そして、起床には欠かせない「目覚まし時計」も幾つも取り揃えて準備万端!にしていたつもりでしたが、アラーム+スヌーズ機能の殆どを手で止めまくってる自分に呆れちゃいました....

だから、今度は別の方法を試してみたんですよ。

それは~・・・・

続きを読む "おまじない"

|

2007年8月 7日 (火)

決め手はタオル!?

寝不足~・・・だるだるぅ~・・・

やる気ナシが引き続いております。

おかげで昨夜遅くに長女の制服(半袖ポロシャツ)を洗濯していないことに気付く!!

時計を見れば既に深夜1時。いまから洗濯機はマズイ。

どうすべ?・・・と、しばし考えて手洗いを決意。

しかし、問題はスグに乾く素材!というのが売り文句とは言え、手洗いだと洗濯機で脱水した時のようには仕上がらないぞ~・・・と、思いながら頭上を見て、脱衣所に干してあったバスタオルが視界に入った!

続きを読む "決め手はタオル!?"

|

2007年8月 6日 (月)

簡単レシピ・・・4

暑いですぅ~・・・

扇風機の風もぬるいですぅ~。

やっぱりこんな暑い日は冷た~いモノ欲しいですよねぇ。

・・・ってことで、私が最近気に入っている冷え冷えデザートをご紹介。

そして、必要なものはジューサー!ですよ~。

続きを読む "簡単レシピ・・・4"

|

2007年8月 5日 (日)

簡単レシピ・・・3

これは、本当に簡単で美味しいです。

但し、このレシピの発信元は、平日5日間の私のお昼の良き相棒??のサングラスのあの人。

続きを読む "簡単レシピ・・・3"

|

2007年7月10日 (火)

乾かない~~

昨日の暑さで梅雨が明けたのか?と思ったほど蝉の声が聞こえたのに、今日はまたジメジメの湿度の高い一日でした。

・・・もう、家族4人分の洗濯物が乾きゃしない。

家のあちこちに干しているけれど、気温も上がらない、日も当たらない、風も吹かない・・・ってのは最大のストレスだね。

って、ことで今日の「生活知恵袋」は洗濯物の話。

・・・

続きを読む "乾かない~~"

|

2007年7月 4日 (水)

簡単レシピ・・・2

昨日に引き続き、料理の話。

今朝、お昼の弁当用に「スパゲティー」を茹でていたのだが、珍しく早起きしたチビは、「まぜるだけ・・・たらこスパ」を嫌がり、「ミートソース!」を連呼したので、しぶしぶ2~3人前のレトルトパックを開けることに。

でも、私はやっぱり「たらこ」が良かったのでチビの分を取り分けてからお弁当用のスパを作っていました。

しかし、ここで問題が。

そう、封を開けてしまった残りの「ミートソース」をどうするのか?

私が帰宅するまでは、ずっと期末を終えた長女の小腹用にスパをまた作るか?だった。

が・・・・・予定変更。

して、そのレシピとは?

続きを読む "簡単レシピ・・・2"

|

2007年7月 3日 (火)

簡単レシピ・・・1

私は料理をするのが苦手。

食いしん坊だけど、作る事に関してはセンスも何もない。

やっぱり育った環境が大きく影響を及ぼしているのだろうが、私の両親は小さな食堂に住み込みで働き、私は10歳までそこで育ちました。

今から思い返せば、そこでの10年間の間に私が学んだことはとても多かった。

もちろん、忙しい両親から教わるべき事に足りないものも多かったと思う。

今日は深い話は止めて、そんな私の食いしん坊レシピをご紹介。

・・・これが「生活知恵袋」になるかどうかはわからないが・・・

続きを読む "簡単レシピ・・・1"

|

2007年6月22日 (金)

温度調節

ようやく富山も昨日、入梅したらしいです。・・・地元ニュースをあまり見ないので昨日のお昼のラジオまで知りませんでした。

なので、昨日からずっと雨でした。が、夕方には雨も上がったようで明日の天気予報は「晴れ」らしいです。

でも、雨が一日降り続いたから今夜は涼しいです。

さて、今日の御題は、これからの季節ちょっと知っとくと便利!?かもよ~。

本日、用意するものは洗浄されたペットボトルとお茶でございます。

続きを読む "温度調節"

|

より以前の記事一覧