11月を目の前にして、ようやく喪中ハガキの注文が入り始めた。
もう来週には年賀状発売だものね~。今年もあと2ヶ月かぁ。
・・・最近、晴天続きだったおかげで、頭の中の記憶が夏で止まったままなので、なんか変な感じ。
さて、以前アップさせた『11月のカレンダー』に不備?があったので修正してみました。
・・・でも、あまり大差ありませんので、使ってみたい方だけドーゾ。
「calendar11-3.xls」をダウンロード
相変わらずのド下手ファイルフォントやサイズ変更などは御自由にどうぞ。
※ちなみに、Office2000(Excel)で作成。
★今回は、2006/11~2007/3までの5か月分あります。
ここから先は以前の記事のままです。
*************************************************
ふと気が付けば、個人経営の印刷会社に勤めだして1年が過ぎていました。(昨年の9月22日から)
次女を出産してから丸々4年も仕事から遠ざかっていたので、仕事としての理解力は、「まるでダメ子」状態でしたが、今ではやっと失敗の数も減りました。
やっぱり、長かったようで短い1年を過ごしてきた甲斐があったってものでしょうか?
先月、ミーハーな気持ちで写真入りカレンダーを作りましたが、今月は予定を書き込めるものに!と、実用性重視で作ってみました。
と言うのも、先日、大好きな100円ショップで早くもたくさんのカレンダーを発見して、欲しいなぁと思ったものの、これくらいは作っちゃえ!気分で取り組み始めたのです。
我が家は子供二人を入れて4人家族。
それぞれに予定もあるワケです。但し、個人的なことは不必要であって、家族のスケジュールを管理・把握しなくてはいけない立場として「忘れっぽい」とか「自己中心的」な私には必須アイテムなのです。
昨年は、1年間を横並びにした年間予定表を作りましたが、行事が重なると書き込めなくなるのでイマイチでした。
でもって、今日完成したのがコチラ↓
これは、100円ショップ・ダイソーで見つけて買い込んだクラフト用紙を使ったものと、普通の白い紙の二つをプリントアウトしてみました。
白い方には、実際にこれから使おうと思っているので、名前を記入してあります。
参考イメージは、コチラ↓。
ちなみに、ダイソーのクラフトはこんな表紙。↓
他にB5・A5・A6のサイズもありましたよ。
私は全種揃えてありまする。
・・・昔から気に入ったノートは買い込むクセがありますので。