和夢屋

2007年11月11日 (日)

歌詞カード

今日の富山は冬到来?を感じさせる「雷」が鳴り響いたかと思えば、ザーザーと降る強い雨。

午前中に買い物を済ませようとしていた気分をお預け状態にさせられ、ちょっと持て余し気味。

頃合見計らって外出する予定ですが、その前に一応完成したものを画像でアップしようかな?と。

でも、「和夢屋」と言うよりは、全くの個人的趣味。

そして、先週新潟へ出向く決め手になったのもコレでした。

ま、単なる自己満足なんですけどね。

高性能のプリンターと多種多様な用紙のおかげで「ヘタレ和夢屋」の制作意欲は留まる事を知らんのです~。

*Amazonでの売れ行き好調のようです。私のコメントだけでは何の説明にもなっていないのですが、売れてるっていうのは、やっぱ嬉しいです*

続きを読む "歌詞カード"

|

2007年8月14日 (火)

気分は秋~・・・

どうしたものか?的な連日の暑さ。

お元気でお過ごしでしょうか?

私は、と言えば、連日33度以上の部屋(2階)で扇風機のなまぬるい風を浴びながら殆どを過ごしています。

洗濯を干す傍ら、PCをいじったり、チビもダンナも逃げ出した(階下の涼しい部屋へ非難し、ヤツラは連日爆睡中)この部屋で汗だくになりながら睡眠もとっています。

そんな私の長期休暇もようやく洗濯物との戦いが一段落したので、「おっといけない!」と、トイレの壁に貼っている自作カレンダーメモの続きを作らなくちゃ!と、思い立ち、先ほどようやく完成したのでアップいたします~。

続きを読む "気分は秋~・・・"

|

2007年6月11日 (月)

デジタル絵本

昨日は私がジェレミーに出会った日・・・何の事はない、初めて『ピーターパン』を観た日。

ハリポタ漬けでイギリスかぶれし始めそうになっていた私が、あっと言う間にLAに寝返った?日でもある。

そんなこんなで早くも1年を過ごして、ヒートダウンするどころかアップする毎日。

この週末はず~~~~~~っと彼の写真のページに取り掛かっていたので、かなり目の保養?ができた。

そして、この半年間ほどの間ずっとどうしても仕上げてみたい作業が頭の中にあった。

それがようやく形に出来たのでここでもご紹介させてくださいまし。

続きを読む "デジタル絵本"

|

2007年6月 1日 (金)

一応、完成

2日間ほどPCとプリンターと格闘?しながら仕上げたオリジナルポチ袋&メモを4種作ってみました。

バザー出品にこんなのでいいのか?と、思いつつ、器用な人の作品を真似てみてもどうしようもないので、最後はオリジナル写真に辿りつきました。

で、どうにか形になったので、包装してしまう前に・・・と、記念撮影。

サイズは、メモ用紙がB5サイズを4等分したサイズで、封筒はそのメモが丁度入る大きさです。

いかがでせう?

Letter01

ちなみに、封筒はExcel、メモは年賀状用ソフトの「楽々はがき」(ジャストシステム)で作成しました。

これは一応、完成品ですが、ミスプリとテスト用も多かったので、それはそれで個人的に使うつもりでしゅ。

でも、こうやってオリジナルのメモ用紙とか作ってみると、ワクワクしてくるから止められない!

|

2007年3月25日 (日)

4月-8月のカレンダー

いやいや、今朝の地震にはびっくりしました。

2度寝して目覚め、下の居間へ降りてほんのしばらく経った時に地震!!

今まで富山であんなに長く揺れた経験がないだけに、1時間半経過している現在でもまだ頭の中に揺れが残ってる感じ。

やっぱり「天災は忘れた頃にやってくる」のです。日頃から気をつけよう。

・・・で、今日は久々の『和夢屋』としてのカレンダー更新。

続きを読む "4月-8月のカレンダー"

|

2007年1月 2日 (火)

1月のカレンダー

あけましておめでとうございます。

2007年も『わむろぐ』をよろしく♪デス。

さて、お節だの雑煮だのと家族にせかされていたら、このカレンダーの事をうっかり忘れそうになっていました。

続きを読む "1月のカレンダー"

|

2006年11月29日 (水)

12月のカレンダー

早いもので11月もあと1日。

2006年もあと1ヶ月を残すところとなりました。

続きを読む "12月のカレンダー"

|

2006年11月 1日 (水)

11月のカレンダー:パート2

先月に引き続き、11月の空のカレンダーをアップしてみます。

・・・昨夜、頑張ってアップしようと思ったのに、睡魔に勝てず今日に持ち越し。

今回は、青空もの2つをアップ。

画像への思い入れはそこそこありますが、あまり美しくないので雰囲気だけで受け止めてくださると有難いです。

1.窓枠付きの空

111_1

「november.doc」をダウンロード 

2.車内から撮った空

112

「november-2.doc」をダウンロード

※ファイルはOffice2000で作成。

|

2006年10月25日 (水)

11月のカレンダー(10/25修正版)

11月を目の前にして、ようやく喪中ハガキの注文が入り始めた。

もう来週には年賀状発売だものね~。今年もあと2ヶ月かぁ。

・・・最近、晴天続きだったおかげで、頭の中の記憶が夏で止まったままなので、なんか変な感じ。

さて、以前アップさせた『11月のカレンダー』に不備?があったので修正してみました。

・・・でも、あまり大差ありませんので、使ってみたい方だけドーゾ。

「calendar11-3.xls」をダウンロード

相変わらずのド下手ファイルフォントやサイズ変更などは御自由にどうぞ。

※ちなみに、Office2000(Excel)で作成。

★今回は、2006/11~2007/3までの5か月分あります。

ここから先は以前の記事のままです。

*************************************************

ふと気が付けば、個人経営の印刷会社に勤めだして1年が過ぎていました。(昨年の9月22日から)

次女を出産してから丸々4年も仕事から遠ざかっていたので、仕事としての理解力は、「まるでダメ子」状態でしたが、今ではやっと失敗の数も減りました。

やっぱり、長かったようで短い1年を過ごしてきた甲斐があったってものでしょうか?

先月、ミーハーな気持ちで写真入りカレンダーを作りましたが、今月は予定を書き込めるものに!と、実用性重視で作ってみました。

と言うのも、先日、大好きな100円ショップで早くもたくさんのカレンダーを発見して、欲しいなぁと思ったものの、これくらいは作っちゃえ!気分で取り組み始めたのです。

我が家は子供二人を入れて4人家族。

それぞれに予定もあるワケです。但し、個人的なことは不必要であって、家族のスケジュールを管理・把握しなくてはいけない立場として「忘れっぽい」とか「自己中心的」な私には必須アイテムなのです。

昨年は、1年間を横並びにした年間予定表を作りましたが、行事が重なると書き込めなくなるのでイマイチでした。

でもって、今日完成したのがコチラ↓   

Nov2

これは、100円ショップ・ダイソーで見つけて買い込んだクラフト用紙を使ったものと、普通の白い紙の二つをプリントアウトしてみました。

白い方には、実際にこれから使おうと思っているので、名前を記入してあります。

参考イメージは、コチラ↓。

Calendar

ちなみに、ダイソーのクラフトはこんな表紙。↓

Nov1

他にB5・A5・A6のサイズもありましたよ。

私は全種揃えてありまする。

・・・昔から気に入ったノートは買い込むクセがありますので。

| | コメント (0)

2006年9月30日 (土)

10月のカレンダー

相変わらず咳との戦いの日々。

夜が過ごしやすいのと咳止め薬の効果とで思考回路は毎日ふにゃふにゃ。

でも、どうしてもマイカレンダーが作りたくて作りたくてフリーソフトを幾つかDLして試すも、体力気力共に尽き果てて爆睡の連続。

結局、試行錯誤の上で完成したのがコレ↓。(モデルはジェレミー・サンプターくん。3ヶ月前からぞっこん!?です。)

A4サイズのWordのテンプレートを真似たもの。

Calender_1

あぁ、これで10月の31日間はジェレミーの瞳に見つめられて過ごせるのね~♪って、適当に選んだだけなんですが、まだまだ自分の為の画像はとってあります。

この写真、16歳って年の割りには(現在は17歳過ぎてますが)、見る者をかなりドキドキさせてくれます。

・・・白目があまりにもキレイでブルーの瞳がガラスのようです・・・

でも、これだけじゃ『和夢屋』としては面白くないので、私が撮った空写真で1枚作成してみました。(サイズは同じA4です。)

October画像を修正したものを使って引き伸ばしているので印刷には不向きかもしれません(←の写真は画面をコピーしたものなので)が、試しに使って見たい方はコチラ↓をどーぞ。 ※Word 2000で作成

「october.doc」をダウンロード

もう一つ追加。

October2

「october2.doc」をダウンロード

| | コメント (0)

より以前の記事一覧